top of page
CARING DESIGN_LAB.png

Caring Design Learning Lab

超高齢社会のくらしのデザインと知識を総合的に学ぶ場づくり

開発背景

新しい生き方を模索する人びと

100年人生」の時代といわれる超高齢社会が到来しています。
2020年の日本の総人口に占める65歳以上の人口は28.7%
国立社会保障・人口問題研究所の推計によると
2040年には35.3%になると見込まれています。※1
また、シニア期はもはや余生ではなく
次に来る新しい生き方を
模索する時間だと考える人が増えています。


1 総務省統計局の人口推計データより

ますます自己実現欲求が高まっていく人びと

100年人生」の時代には
新しい価値観のシニアが台頭してきます。
自分らしく人生を全うしたいと考えるシニアが増え
住まいやくらしにおいても自己実現欲求が高まると予測されます。
しかし、その住まいやくらしについての考え方や
フィロソフィーが、日本で語られることは稀です。
シニアの意識の変化に
住まいやくらしを提供する側、自治体、企業、建築家、デザイナーなどが
まだ学ぶ機会を見出し得ておりません。

100年人生の時代に求められるのは
一人ひとりにとっての
心地よい良質な住まい・くらしです

一般社団法人ケアリングデザインは
50代以降の大人のくらしの自己実現を考える
Good Over 50‘s」※2
ケアが必要な時間・空間をデザインでサポートする
Design for Care」をテーマとし
生活者の視点でくらしのデザインを考えてきました。

いつでもいつまでも
慣れ親しんだ我が家で過ごしたい
という想いは万人共通のものです。

 

100年人生の時代

健やかに心地よい良質な住まい・くらしは

今後ますます求められていきます。

私たちは、超高齢社会の住まいとくらしを

デザインと知識によってサポートしていきたいと考えます。


※ 2 Good Over 50's は一般社団法人ケアリングデザインの登録商標です

CDLLとは?

Caring Design Learning Lab とは?

Caring Design Learning Lab(CDLL)
超高齢社会のくらしのデザインと知識
総合的に学ぶための場です

一般社団法人ケアリングデザインは

蓄積した知見と専門家ネットワークをベースに

超高齢社会のくらしのデザインと知識を

総合的に学ぶための場としてCDLLを設立しました。

生涯を通じて学び続けることができます

CDLLでは、さまざまな学びや活動の輪が有機的につながり 互いに影響を与えながら成長していきたいと考えます。

国内外のさまざまな活動とも積極的に関わっていきます。

ダイアグラム_学び続ける.png
CDEとは

Caring Design EXPERT (CDE)

2024年度お申し込み受付中!
Caring Design EXPERT
講座・検定

CDLLの活動の一環として、2022年春より
Caring Design EXPERT講座・検定がスタートしました。

この講座では、Over 50’s のシニアを取り巻く社会状況、 心身と五感の変化、ヘルス&ケア環境などについて 総合的な知識を身につけ、デザイン手法を学びます。

講座・検定終了者には、
Caring Design EXPERTの認定証が授与されます。

 

超高齢社会を知る

五感アプローチデザインを学ぶ

住み続けられる住まいの基本を学ぶ

テーマごとにスペシャルな講師と出会う

仕事をスキルアップする

メンバーと知り合い学び続ける

カリキュラム

Caring Design EXPERT カリキュラム

講座カリキュラム(オンライン講座)

各分野の専門家による18のオンライン講座を受講(6ヶ月間)します。

超高齢社会の暮らし 心身の変化

00 イントロダクションー 一般社団法人ケアリングデザイン

01 超高齢社会における「ケアリングデザイン」ー 石井敏

02 年齢に伴う心身の変化と環境 ー 長谷川嘉哉

五感アプローチデザイン

03 五感の変化とデザインアプローチ ー 吉田紗栄子

04 視覚のデザイン / 光がつくる、心地よい環境 ー 手塚昌宏

05 視覚のデザイン / 感じる色・日本の色 ー 吉岡更紗

06 聴覚のデザイン / 聴覚の変化と音環境 ー 武者圭

07 嗅覚のデザイン / 香りの効果 ー 佐々木 薫

08 触角のデザイン / 布づくりは感触づくり ー 須藤玲子

09 味覚のデザイン / 調理と食事の空間史 ー 土谷貞雄

10 アートとホスピタリティ ー 小野 由記子

住まい・インテリア・家具・道具

11 住み続けられる住まいの設計 ー 吉田紗栄子

12 健康と住まいの温熱環境・設備 ー 直町常容子

13 道具からユーザーの体験をデザインする ー 三富貴峰

14 運動機能の変化とデザイン ー 田畑邦雄

15 福祉用具と暮らしのコーディネート ー 小島操

16 「微気候」の庭づくり ー 正木覚

17 睡眠のデザイン / シニア世代の睡眠改善 ー 岩田有史

18 心と身体とよい関係を保つ住まい ー 阿部勤

ワンデイ・ワークショップ&検定試験

ワンデイ・ワークショップ(リアル開催)

全講座を受講したのち、リアルなワンデイ・ワークショップに参加してスキルの認識を行います。

検定試験(オンライン受験)

オンライン検定試験を受験後、合格者には認定証を授与します。

講師

Caring Design EXPERT 講師紹介

09_ono3.png

インテリアデザイナー

一般社団法人ケアリングデザイン代表理事

小野 由記子
04_tezuka.png

照明プランナー
ヘルスケア照明デザイン研究所代表

手塚 昌宏
08_sudo.png

テキスタイルデザイナー
東京造形大学名誉教授
NUNO代表

須藤 玲子
14_tabata.png

一級建築士
福祉住環境コーディネーター

田畑 邦雄
17_abe.png

一級建築士
アルテック代表

阿部 勤
01_ishii.png

東北工業大学建築学部建築学科教授
副学長兼建築学部長

石井 敏
05_yoshioka.png

染織家
染司よしおか6代目当主

吉岡 更紗
09_tsuchiya.jpg

コンサルタント・暮らしの研究家
株式会社貞雄代表

土谷 貞雄
15_kojima2.png

主任介護支援専門員
社会福祉士

小島 操
02_hasegawa.png

医学博士
認知症専門医

長谷川 嘉哉
06_musya.png

サウンドスケープデザイナー
国土交通省 交通バリアフリー

基準等検討会委員

武者 圭
12_naomachi 2.png

一級建築士
ケアリングデザインアーキテクツ

直町 常容子
16_masaki.png

環境デザイナー
ガーデンデザイナー

正木 覚
03_11_yoshida.png

一級建築士
ケアリングデザインアーキテクツ代表

吉田 紗栄子
07_sasaki.jpg

AEAJ認定アロマテラピー・
プロフェッショナル
生活の木 ゼネラルマネージャー

佐々木 薫
13_mitomi.png

プロダクトデザイナー
GK ダイナミックス

三富 貴峰
10_iwata2.png

睡眠改善インストラクター
イワタ代表

岩田 有史
ながれ

Caring Design EXPERT 講座・検定の流れ

⚫︎
 


⚫︎
 


⚫︎

 

⚫︎

​​

⚫︎

 

⚫︎

Caring Design EXPERT 講座・検定では、各分野の専門家による18のオンライン講座を受講します。
 

期間中(6ヶ月)に全18講座を履修した受講者は、半年毎に開催される「ワンデイ・ワークショップ&検定試験」へと進みます。

検定試験に合格した修了者には Caring Design EXPERT 認定証とバッジが授与されます(3年毎に認定を更新するためには、別途講座を受講する必要があります)。

Caring Design EXPERT 認定者は、CDE コミュニティメンバーに登録されます。

CDEコミュニティは、メンバー限定のコミュニティです。オンラインやリアルな場での情報交換、メンバー同士や講師との交流が行われます。

CDE
コミュニティメンバーは、オンラインセミナーや国内外で随時開催される講演会、建築・インテリアの見学会、関連イベントなどにメンバー資格で参加できます。

Caring Design EXPERT 講座・検定はこんな方に向いています

 

超高齢社会の基本と心身の変化に基づくくらしのデザインを学び、仕事や社会活動に役立てたい方

・デザイナー (インテリア、プロダクト、ライティング、ビジュアル、他)

・インテリアコーディネーター、 インテリアプランナー

・建築士

・アーティスト

・住・空間関連分野、生活商材分野、 媒体制作分野、広告制作分野
・医療・看護・福祉分野

・美容、ヘルス&ケア分野

・教育、研究分野
・自治体・活動団体


自身や家族、地域生活の環境改善のために学びたい方

紹介動画

紹介動画

受講者の声

受講者の声

古屋様写真

 

古屋 美紀

東洋コミュニティサービス(株)

​東京マンション管理部 インテリア課長

一級建築士

福祉住環境コーディネーター1級

中西 真己 様

(株)オカムラ

CMFデザイナー

一級建築士  

各講座では、普段あまり触れていない分野についても学ぶことができ、とても勉強になりました。ワークショップでは、戸惑うことも多くありましたが、リアルなコミュニケーションにより、多くの刺激を受けることができました。最後の検定試験により、これまでの学びを再度確認できたように思います。
今後も知識をアップデートしていきたいと思います。

吉田先生のご自身の経験と阿部先生のご自邸に基づいた講義内容が非常に興味深く印象的でした。

ワークショップは他業種の方と出会えたこと、協力して取り組む中で学べたことが大変有意義でした。

アバター83

 

40代 百貨店勤務

オンラインでの講座受講から検定受検まで、取り組みやすかったです。長谷川先生の講座の中でお金の話が勉強になりました。受講生の方と交流しながらワークに取り組めて、勉強になりました。

アバター102

 

30代 印刷会社 企画職

途中にワークショップがあり、学んだことを実践できるような日程になっていたのが良かったです。住宅の設計等は未経験だったので難易度が高く感じましたが、グループ内に経験されてる方がいたのでやりやすかったです。

アバター85

 

20代 家具メーカー勤務

申込概要

2024年度 Caring Design EXPERT お申し込み概要

2024110日(水)〜 322日(金)

202410月 ワークショップ後日、オンラインにて実施

202410月19日(土) 東京都港区の会場にて終日実施予定

◻︎ 受講費

合計165,000円  (税込価格181,500円)

(内訳)           
18講座オンライン受講料
ワンデイ・ワークショップ

Caring Design EXPERT検定試験・認定料

120,000

30,000

15,000

*ケアリングデザイン会員 価格
*学生 価格

合計145,000円  (税込価格159,500円)
合計125,000円  (税込価格137,500円)

◻︎ お支払い方法

クレジットカード・銀行口座振込

◻︎ お申し込み受付

20244月〜 20249月   期間中いつでも受講できます

※ホームページ上に掲載しているCDLLの規約を事前にご確認ください

◻︎ ワンデイ・ワークショップ

◻︎  検定

◻︎ オンライン講座受講

運営元紹介
logo.jpg
一般社団法人  ケアリングデザイン

ケアリングデザインとは、デザイン性「美しさ、感動」、機能性「使い勝手」がともない、使い手の幸福に貢献する道具、家具、空間や、その心地よい調和を考えるものです。超高齢社会に、50代以降の大人世代の暮らしを豊かにすること、医療、看護、ヘルスケア空間の質をよりよくすることを目指し、デザイン、建築、医療、看護、福祉、ことばの専門家の有志が集い、2013年に一般社団法人ケアリングデザインは発足しました。

bottom of page